繁忙期いろいろ

8月1日になりました。
だから何なの?って声が聞こえそうですが、すみません、たいした意味は無いです(笑)。

個人的なのかもしれませんが、7~8月は、ホームページ制作のご相談が少ない月になります。
やはり「暑い時期にホームページ制作なんて考えたくないよな」と言うことで自己解決しているのですが、繁忙期(一部業界では「シーズナリー」と言うそうです)は、業界ごとに色々あって調べると面白そうですね。

まず、分かり易いところでは
「教習所」
こちらは、1月2月8月ですね。学生さんの事情ですね。

そして、車関係で「自動車販売」
こちらは1月2月3月が多いそうです。
どうも、生活サイクルの変更(引越、社会人になるなど)、ディラーの決算割引などが理由とのこと。

「税務」関係ですと12月~3月。確定申告と3月末に決算が多いからですね。

「不動産(仲介)」は10月~3月。まぁ、そんなもんでしょうね。

ときたら「引越屋さん」ですが、2月下旬~4月、7月~8月だそうです。
「運送業」は2月8月は閑散期で、12月が忙しいそうです。

はい、結論でました。
運送業と引っ越し屋さんを兼務すれば儲かります。
運転免許は秋頃取得し、決算は11月の会社作って、車は2月に購入。
事務所は秋冬以外で探せばお得です!!。
って、業界では常識なのかもしれませんね。繁忙期が違う場合もあるでしょうし、軽薄な記事で失礼しました。

無理矢理まとめると、「繁忙期」と「閑散期」ってのは、色々な業界で根本的な問題かなとは思います。
人を増やせば対応できる仕事量は増えるでしょうが、閑散期はどうするの?ということです。
派遣、パートを使って雇用の流動性を高めるのはひとつの対策でしょうが、安定した仕事の受注ができることが、最も望ましいのでしょうね。
ただ、それが簡単にできれば誰も悩まないでしょうが・・・。